京都発明協会主催「令和7年度 弁理士による知財基礎講座」のご案内です。5人の弁理士が全5回で知的財産をわかりやすく解説します。
・知財って重要そうだけど、今は忙しい。それに何から手を付けていいのかわからない。
・商品を真似されないようにするには?
・販売中の自社商品が、知財権侵害で訴えられることがあるって本当?
・今後は販路を広げたいけど、気を付けておくべき点が知りたい!
難しい言葉は使わず、基礎から丁寧に説明します。あなたのビジネスを守り、競争力を高める知的財産の基礎知識を身に付けましょう!
【第1回】 7月29日 知財入門~あなたの会社の強みを見える化してみませんか?~
講師:弁理士 久留 亜沙美 氏
【第2回】 8月26日 特許・実用新案入門~特許権とは?特許の基礎~
講師:弁理士 菅 美奈子 氏
【第3回】 9月30日 意匠入門~意匠の戦略的活用による知財経営の実践!~
講師:弁理士 後 利彦 氏
【第4回】10月21日 商標入門~商標って何?~
講師:弁理士 上村 喜永 氏
【第5回】11月11日 著作権入門~ビジネスを守る!知っておきたい著作権の話~
講師:弁理士 牧野 仁美 氏
※各回すべて 火曜日 15:30~16:30
詳細は京都発明協会のホームページに記載されておりますのでそちらもご確認ください。
Zoomによるオンラインセミナー
京都府内に在住もしくは勤務されている方(他府県の方は定員に満たない場合にご参加いただけます)
※中小企業の経営者や知財担当者、個人事業主、大企業の若手技術者など、幅広い層に分かりやすいセミナーです
無料
50名(先着順)
共催:日本弁理士会 関西会 京都地区会、一般社団法人 京都発明協会、京都商工会議所、INPIT京都府知財総合支援窓口
後援:近畿経済産業局
一般社団法人京都発明協会
〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
京都リサーチパーク内 京都府産業支援センター2階
TEL:075-315-8686 FAX:075-321-8374